2016年06月29日
募集会社との上手な付き合い方2

こんばんは、アパマン・コンサルタントのまーぼう
です。
前回の続きです。
入居審査が甘いとこんなことが起きたりします。
ほんの一例ですが、ある大家さんから聞いた話
です。
以前、空室が長期間決まらなかった為、大手の
会社に募集依頼をしたそうです。
空室は決まり、「さすが大手、早く決めてくれた
な~」と喜んでいたら、その入居者は半年も居住
することなく、警察に逮捕され退去したそうです。
とほほですよね
これは先日来店された方から聞いた話しですが、
管理が大手の不動産会社になってから怖い人が
増えたので、転居したいと言って物件探しに来店
されました。
誤解しないでくださいね。
僕は、大手さんのことを悪く言いたい訳じゃない
んです。
人間には長所、短所があります。
不動産会社にも強い部分と弱い部分があると言う
ことを、よく理解して付き合って欲しいだけなんです。
審査を不動産会社任せにするのではなく、ご自身
でも入居申込書に目を通して審査をするべきでは
ないでしょうか?
ぜひぜひご検討ください
この強さ!!見習いたいな~

です。
前回の続きです。
入居審査が甘いとこんなことが起きたりします。
ほんの一例ですが、ある大家さんから聞いた話
です。
以前、空室が長期間決まらなかった為、大手の
会社に募集依頼をしたそうです。
空室は決まり、「さすが大手、早く決めてくれた
な~」と喜んでいたら、その入居者は半年も居住
することなく、警察に逮捕され退去したそうです。
とほほですよね

これは先日来店された方から聞いた話しですが、
管理が大手の不動産会社になってから怖い人が
増えたので、転居したいと言って物件探しに来店
されました。
誤解しないでくださいね。
僕は、大手さんのことを悪く言いたい訳じゃない
んです。
人間には長所、短所があります。
不動産会社にも強い部分と弱い部分があると言う
ことを、よく理解して付き合って欲しいだけなんです。
審査を不動産会社任せにするのではなく、ご自身
でも入居申込書に目を通して審査をするべきでは
ないでしょうか?
ぜひぜひご検討ください

この強さ!!見習いたいな~

2016年06月22日
好きです!アパートの清掃

こんにちはアパマン・コンサルタントのまーぼう
です。
僕が、今勤めている不動産会社に入社した頃の
昔々のお話しです。
新人だった当時の僕は、管理しているアパート
の共用部の清掃の仕事をしていたことがありま
す。
僕は、この清掃の仕事が結構好きでした。
清掃をしていると、入居者の皆さんが「ご苦労さ
ん、ありがとう」等と声をかけてくれます。
夏はジュースやアイスを、風邪気味の時はユン
ケル等のドリンクを頂くこともありました。
ほんとに有り難かったです。
清掃の仕事を辞めてもう何年にもなりますが、
あの頃の経験があったからこそ、今の自分が
あるのだと思います。
今はほとんどの不動産会社が、清掃は自社
の社員がやらずに、清掃会社に依頼します。
こんな清掃経験をすることで、管理物件や
入居者の方をより大事に考えることができる
ようになると思います。
新人さんにはぜひやって欲しい仕事ですね。
ベテラン社員のぼやきでした
我が家の柴ちゃんです
です。
僕が、今勤めている不動産会社に入社した頃の
昔々のお話しです。
新人だった当時の僕は、管理しているアパート
の共用部の清掃の仕事をしていたことがありま
す。
僕は、この清掃の仕事が結構好きでした。
清掃をしていると、入居者の皆さんが「ご苦労さ
ん、ありがとう」等と声をかけてくれます。
夏はジュースやアイスを、風邪気味の時はユン
ケル等のドリンクを頂くこともありました。
ほんとに有り難かったです。
清掃の仕事を辞めてもう何年にもなりますが、
あの頃の経験があったからこそ、今の自分が
あるのだと思います。
今はほとんどの不動産会社が、清掃は自社
の社員がやらずに、清掃会社に依頼します。
こんな清掃経験をすることで、管理物件や
入居者の方をより大事に考えることができる
ようになると思います。
新人さんにはぜひやって欲しい仕事ですね。
ベテラン社員のぼやきでした

我が家の柴ちゃんです

2016年06月17日
1日の始まり

こんばんは、アパマン・コンサルタントのまーぼうです。
突然ですが、我が家には柴犬が居ます。
僕の1日は、この柴ちゃんとの散歩から始まります。
今日もいつも通り散歩に行こうとすると‥首輪がない
んです
首輪は彼に嚙み切られケージの中に落ちていました。
しかも、ちょっぴり食べたようで短いんです。
いたずらっ子で困ってしまう、我が家の末っ子のお話し
でした。

![]()
突然ですが、我が家には柴犬が居ます。
僕の1日は、この柴ちゃんとの散歩から始まります。
今日もいつも通り散歩に行こうとすると‥首輪がない
んです

首輪は彼に嚙み切られケージの中に落ちていました。
しかも、ちょっぴり食べたようで短いんです。
いたずらっ子で困ってしまう、我が家の末っ子のお話し
でした。

2016年06月15日
6月15日の記事

こんにちは、アパマン・コンサルタントのまーぼうです。
12日の日曜日に静岡県高等学校応援団フェスティバルに
行ってきました。
僕にとっては、毎年の恒例行事です。
静岡の高校、19校が参加した応援団の祭典は迫力満点。
一生懸命パフォーマンスをする高校生の皆さんの姿を見てると
感動で涙が出そうになります。
最近は女子の応援団員も多く、女団長と言うのも珍しくなくなり
ました。
女性の学ラン姿って凛としてかっこいいですよね。
参加された応援団、チアガール、スタッフの皆さんお疲れさま
でした。
今年も感動をありがとうございました。
来年もまた素敵なパフォーマンスを期待してます
2016年06月08日
大家さん、全員集合~!!

はじまして、私はアパマン・コンサルタントのまーぼうと申します。
ここ数年アパート経営は大変厳しくなりました。
現在、アパート経営は大変な時代ですよね。
家賃は下がり、空き部屋の入居はなかなか決まらないし、退去工事の
費用負担も増え、大家さんにとってはダブルパンチ?いやいやトリプル
パンチと言うところでしょうか?
そんな苦戦している大家さんのお役に立てればと思い、はじめたのが
本ブログです。
本ブログでは、アパートの入居促進方法はもちろんですが、管理のトラブ
ルや家賃の滞納問題等々や、笑える、泣ける、そんなお話もさせてもらえ
ればと思っています。
ブログ初心者ですが何卒宜しくお願いします

ここ数年アパート経営は大変厳しくなりました。
現在、アパート経営は大変な時代ですよね。
家賃は下がり、空き部屋の入居はなかなか決まらないし、退去工事の
費用負担も増え、大家さんにとってはダブルパンチ?いやいやトリプル
パンチと言うところでしょうか?
そんな苦戦している大家さんのお役に立てればと思い、はじめたのが
本ブログです。
本ブログでは、アパートの入居促進方法はもちろんですが、管理のトラブ
ルや家賃の滞納問題等々や、笑える、泣ける、そんなお話もさせてもらえ
ればと思っています。
ブログ初心者ですが何卒宜しくお願いします

