2016年07月21日
最強対決(前編)

こんにちは、アパマン・コンサルタントのまーぼうです。
皆さんは最強対決と言うと何を想像しますか?
サッカーなら、バルセロナVSレアルマドリード、格闘技
なら、ヒョードルVSミルコ、野球なら、王貞治VS江夏豊
めちゃふる~(笑)ってとこでしょうか?
昔々、20年以上前のお話しです。
当社の管理しているアパートで、元ヤクザ様(Aさん)と、
めちゃ気が強いスナックのママ様(Bさん)の最強の2人が
隣同士のお部屋になった時のお話しです。
AさんとBさんは、隣同士になってすぐに揉めだし、当社に
も数回相談の電話がありました。
そんなある日、ついに2人は大激突!
大激突の原因は、Bさんの息子さんの部屋で聴く音楽の
音が大きいとAさんが怒り、Bさんの息子さんを木刀で
脅したと言うことでした。
「今話し合ってるからすぐ来なさい」と言う電話がBさんから
ありました。
これって不動産会社の仕事?警察じゃないのかな?と
ブツブツ呟きながら現地に向かいました。
さて、まーぼうは、この人生最大?のピンチを乗り切る
事ができるのでしょうか?(後編につづく)
その時、見上げるとこんな感じの空が‥、たぶん‥
2016年07月20日
踊夏祭

こんにちは、アパマン・コンサルタントのまーぼうです。
皆さんはこの3連休(7月16日~18日)どちらかに行き
ましたか?
僕の休みは17日の1日だけ。
暇人同士で、娘とドライブに行ってきました‥と言っても
妻の命令で午前は洗濯とお掃除のお手伝いをしたので
出発は午後の1時過ぎです。
遅い出発なので行くことができるのは、ちょ~近場( ;∀;)
娘と行き先を相談した結果、なぜか(・・?、大井川港を目指す
こになりました。
大井川港に到着すると海の日だからでしょうか?イベントを
やってました。
富士宮から来た大漁旗おじさん!
地元高校ダンス部40名のキレキレのダンス!!
10年後には大スター?素敵な歌声をきかせてくれた皆さん!
焼津市民の人柄なのでしょうか?心あたたまるイベントでした。
焼津の皆さん素敵な時間を(人''▽`)ありがとう~☆
2016年07月16日
お金を掛けずにアパートを満室にするテクニック

です。
お金を掛けずにアパートを満室にするテクニック。
皆さんはどんな方法が思い浮かびますか?
僕はこの質問をされると、昔、当社に足しげく通っ
てくれた大家のAさんのことを思い出します。
Aさんは、空室が出ると必ず週2・3回、30分~1
時間、世間話をしに来店されます。
そして帰り際に「早く入居させてくれ、頼むな‥」と
言って帰られます。
その一言を言う為に、一生懸命時間をかけて世間
話をされるんです。
大家さんの来店はもちろん有り難いことですが、予
定がある時のアポ無し来店は、ちょっぴり辛い時が
ありますね( ;∀;)
Aさんが帰ると、アパートの客付け担当社員は、「今
度Aさんが来店する前に早く決めようね」となります。
ここがポイントです。
必ずしも来店する必要はありません。
週1回の電話でもOKです。
客付け担当の人に、「お客さんどうですか?お願い
ね」と定期的に声をかけてみて下さい。
これだけで空室期間がだいぶ短縮されますよ。
お試しください


2016年07月13日
ホームセンターで‥

こんにちは、アパマン・コンサルタントのまーぼう
です。
突然ですが、アパートの原状回復工事費用って高い
ですよね。
高額な家賃の物件だと退去工事の度にクロス交換を
するのは、やむをえないと思うのですが、安い家賃
の物件で毎回交換するのは大変ですよね。
「ここと、あそこだけ汚れが落ちればクロス交換を
しなくてもすむのに~」そんな経験も大家さんを
長年やっているとあるのではないでしょうか?
そんな大家さんの為に、先日ホームセンターで購入
してみました。
クロス洗浄に挑戦です。
結果やいかに!!
本ブログで近日発表で~す(^_-)-☆
2016年07月11日
毛が痛い

です。
今日、ある大家さんのお宅にお伺いしました。
帰りにこれを頂いたんです。

何だと思いますか?
柿‥違う、違う、トマトなんです。
色がちょっぴり青く、毛がびっしり生えていて持つ
と痛いんです。
採れたてのトマトってこんな感じなんだな~って妙
に感心してしまいました。
親しい人が作った野菜ってなんかいいですよね。
このトマトを見ながら今日の晩酌はビールです

食べるのはもう少し熟してかな?
カンパ~イ(^^♪
2016年07月09日
うわさの‥

です。
先日、静岡高校近くの大家さんのお宅に訪問し時
のお話です。
大家さんのお宅に行くまでに和菓子屋さん発見‥

うわさのどら焼き 水月さんです。
どら焼き大好きおじさんの僕は、インターネットで
水月さんのどら焼きを見た時から、1度は食して
みたいとず~っと思っていました。
2、3回買いに行ったことがあるのですが、定休日で
買うことができず‥( ;∀;)
それが開いているんです(^^♪
仕事中と言うこともあり買うべきか悩んだのですが‥
買っちゃいました

見てください、このあんこの量、最高で~す

味はもちろん美味しかったです

お値段は1個205円(税込)ととってもリーズナブル、店員さんも美人で感じのいい人でした。

2016年07月06日
80歳からの変身

こんにちは、アパマン・コンサルタントのまー
ぼうです。
今日はある大家さんのお話をしたいと思いま
す。
その大家さんは80歳の女性で、ちょっぴりネガ
ティブな方です。
もう20年以上担当をさせてもらってますが、お会
いすると必ず眉間にしわを寄せて「アパートなん
か建てなきゃよかった」「入居者の車の停め方が
悪い」等々いつもクレ-ム中心の話になってしま
います。
そんな大家さんがここ数年変わったんです
顔はいつも笑顔、会うと必ず「ありがとう」と5回
以上言ってくれます。
そうなると自然と話も弾むし、苦手だった大家
さんともすっかり仲良しになりました。
人は80歳からでも変われるんだな~、そんな
ことを教わったまーぼうです。
2016年07月02日
入居申込書の見方

です。
今日は入居申込書の見方についてちょっぴりアド
バイスさせて下さい。
私は月に10件以上の入居申込書に目を通します。
問題を起こす人には、申込書の書き方に、共通点
があります。
①雑に書く、②空欄が多い、③勤続年数が短い
と言うことです。
この3つが揃うと黄色信号です。
このケースの場合は、連帯保証人がしっかりした人
か保証会社でなければ、お断りした方が賢明かもし
れません。
それでは良い保証人ってどんな人でしょう?
わが社では、市内在住、持ち家で血縁者をお願い
してます。
会社の上司や友人を希望する人もいますが、家賃
の滞納等の問題が起きると、血縁者に比べて協力
してくれない人がかなり多いですね。
参考にして頂ければ幸いです

